ライブ

コトバ

石澤宗彰+ときたま  「Ⓟ、と、Ⓦ、と、お茶」報告

【石澤宗彰+ときたま  「Ⓟ、と、Ⓦ、と、お茶」報告】 2021年10月16日に行われた 「Ⓟ、と、Ⓦ、と、お茶」。 東京からはるばる石澤宗彰さんをお招きしてのお茶会です。 会場は、京都三条のh2oの中の茶室風の和室で行わ...
コトバ

石澤宗彰+ときたま「Ⓟ、と、Ⓦ、と、お茶」@京都

石澤宗彰+ときたま  「Ⓟ、と、Ⓦ、と、お茶」〈事前予約制〉 写真集食堂めぐたまで、年に4度くらい、モーニング茶事をやっている石澤宗彰さん。 写真はめぐたまでの「令和立春」の茶事。 めぐたまの椅子と机を使って、国立競技場...
コトバ

JET POET vol.144 ~即興の音楽と詩の朗読の宴~ ‪レポート

【JET POET vol.144 ~即興の音楽と詩の朗読の宴~ ‪レポート】 2021年6月15日に行われた「JET POET vol.144 ~即興の音楽と詩の朗読の宴~」。 これまでは、ZULUさんとの掛け合い(別...
コトバ

~即興の音楽と詩の朗読の宴~ ‪に参加します。

【~即興の音楽と詩の朗読の宴~ ‪に参加します。】 久しぶりに、jet poetに参加します。 高田の馬場です。ぜひ見に来てね。 ノンアルコールですが、、、。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー JET ...
ライブ

「たね」についてオンデマンドトーク 飯沢耕太郎&ときたま@SAPPORO PHOTO 2020

「たね」についてオンデマンドトーク 飯沢耕太郎&ときたま@SAPPORO PHOTO 2020 昨年にアップされていたのに、すっかりお知らせが遅くなりました、ごめんなさい。 札幌の写真文化のさらなる向上と対外的発信を目的...
ライブ

「ときたま『たね』について」by飯沢耕太郎@ギャラリーマロニエ(京都)

「ときたま『たね』について」by飯沢耕太郎@ギャラリーマロニエ(京都) 毎年12月の京都で開催される「How are you,PHOTOGRAPHY?展」と「京都写真展」のふたつの写真のグループ展。その会期中に開かれる写真評論...
めぐたま

ぶりとカブのおろし鍋/味付けは醤油だけ。簡単なのに料亭の味? /めぐたまキッチン25 味付けは醤油だけ。簡単なのに料亭の味?

めぐたまキッチン25 味付けは醤油だけ。簡単なのに料亭の味? ぶりとカブのおろし鍋 2020年最後の配信です。 8月31日から始めためぐたまキッチンも無事に25回を迎えられました。 今年最後は、本当に簡単、でも深い味わ...
めぐたま

めぐたまキッチン24/生姜が決めて。簡単、失敗無し「 ごまめの田作り」

めぐたまキッチン24 生姜が決めて。簡単、失敗無し ごまめの田作り 今年最終回のめぐたまキッチンです。 おかどさんの自信作。生姜の入ったごまめの田つくりです。 おせちでなくとも、お酒のあてに箸休めにぴったりです。 ...
ライブ

写真展「たね」ギャラリートークときたまx南條史生(キュレーター/ 美術評論家)映像

写真展「たね」ギャラリートークときたまx南條史生(キュレーター/ 美術評論家)映像 11月28日に開かれた「写真展「たね」ギャラリートークときたまx南條史生(キュレーター/ 美術評論家)」@ふげん社の映像です。 見て...
ライブ

棒々鶏(バンバンジー)/めぐたまキッチン16

簡単ゆで鶏の 棒々鶏(バンバンジー) めぐたまキッチン16 めぐたまキッチン15でご紹介した、ゆで鶏を使ったメニューです。 (一番下のアーカイブを見てください。) 濃厚なゴマのソースをかければ、中華の立派な一品になります。...
ライブ

ゆで鶏/めぐたまキッチン15

使い方いろいろ ゆで鶏 めぐたまキッチン15 洋風にも和風にも中華風にもアレンジして使えるゆで鶏を紹介。 今回は、辛子ポン酢をかけて食べて見ました。 是非、見て、作ってくださいね。 チャンネル登録もよろしく! ...
ライブ

ギャラリートーク ときたまx南條史生(キュレーター/ 美術評論家)

ギャラリートーク ときたまx南條史生(キュレーター/ 美術評論家) 写真展「たね」@ふげん社のギャラリートークを開催します。 展示会場の中でのイベントです。 トークのお相手は、前森美術館艦長の南條史生さん。 ぜひお越しく...
ライブ

めぐたまキッチン10 「豆腐百珍」より 雷豆腐

〈めぐたまキッチン10 お江戸で大人気の「豆腐百珍」より 雷豆腐 〉 10回目を迎える「めぐたまキッチン」。 次の日曜日も9時からです。 今回は、めぐちゃんが作りためた江戸料理レシピの中からk南端で美味しい「雷豆腐」を...
ライブ

映像「こんな近くに、こんな写真家がいたとは!!」飯沢耕太郎vsときたま

映像「こんな近くに、こんな写真家がいたとは!!」飯沢耕太郎vsときたま 2020年10月14日に写真集食堂めぐたまで開かれた「ときたまさんのHappy birthday  & 写真集出版を祝う会」でのトーク「こんな近くに、こん...
めぐたま

追加開催[ときたまさんのHappy birthday  &写真集出版を祝う会]

追加開催 先日お知らせした ときたまさんの初写真集「たね」の出版と○○回目のお誕生日を祝う会、14日、昼夜の部が定員に達したので、18日に追加で開くことにしました。 当日は飯沢耕太郎さんによるトーク「こんな近くに、こんな...
コトバ

JET POET vol.111~即興の音楽と詩の朗読の宴~レポート

JET POET vol.111 ~即興の音楽と詩の朗読の宴~ 5月15日、久しぶりにコトバ読みました。 鶴さんこと、鶴山欣也さんが誘ってくれたJET POETです。 これまでに参加したのは3回かな。 鶴山欣也さん...
コトバ

JET POET vol.11に出ます。

久しぶりに、鶴さんに誘われて、JET POETに出ます。 是非お越しください。 JET POET vol.111 ~即興の音楽と詩の朗読の宴~ ‪5月15日(火)@高田馬場JET ROBOT ‬ ‪新宿区西早稲田3-28-...
お知らせ

ワークショップ「コトバに気づく」を始めます。

ワークショップ「コトバに気づく」を始めます。 1月に徳島県立小松島高等学校で行われたワークショップ「コトバに気づく」。 誘ってくれた生田浩三さんはじめ、小松島高校の先生方のおかげで、いい時間が過ごせました。 せっかくなので、あちこ...