大忘年会、楽しかったヨン!

週刊「ときたま」20年目突入ライブ+展示+大忘年会!、12月29日二無事に楽しくおいしく終わりました。
その様子をご紹介します。
マオサン、文ちゃん、アウちゃんが写真撮ってくれました。ありがとう!


これが、会場の永住倉庫。
雨50%という予想にも関わらず、当日は晴!
温かくて過ごしやすい日になりました。
外でも和めました。ラッキー!!!
道から見える所に、コトバを展示。
飯沢さんが看板を書いてくれました。



展示会場の様子。
高橋量平君が作ってくれた自立する展示キットが活躍しました。
どこでも展示できるってすばらしいです。
これまでに作った888枚のはがきゼーーンブ並べました。


細長い倉庫なので、置くに行くとこんな感じ。
どん詰まりがライブステージです。
益井さんのおかげで、立派なPAがやってきました。
感謝です。


そして、めぐりのご飯。
お献立表です。


手前は、めぐり定番 彩サラダ。


左から、醗酵は偉い! 豚の塩麹串焼きとブロッコリー、めぐりオリジナル たかきびとおからのコロッケ、日本の魂 ひじきの白和え。コロッケはおからに豆乳が入っている所がみそ。


左が自立支援 鶏のヒマラヤ小学校カレー粉焼き、右が太宰治好み 若生おにぎり。
若生昆布をまいただけのおにぎりですが、適当な塩分と昆布の旨味があって、大好評でした。


ときたま一押し 身欠きニシンの味噌漬け、中央が、迎春 姫くわいの唐揚げ。
身欠きニシンは本とおいしくて、私いくらでも食べちゃうんです。
若生おにぎりと同じ、津軽料理です。


ときたま土鍋(西城鉄男さん作)の中はほかほか ぽかぽか 具沢山とん汁。
漬け物はときたま家の 糠漬けです。


ドリンクコーナーに待機する飯沢さん。


そして、2時からはちくわぶとのライブ。
私が朗読し、ちくわぶのエマさんがボーカルとおもちゃの楽器などで参加。
ちくわぶの理人さんはギターとボーカルです。


私が指揮者になって、コトバを歌ってもらうコーナー。
掲げているコトバをちくわぶの二人が歌います。


ちくわぶのオリジナル曲も演奏。


「近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる…………。」
観客も巻き込んで、ライブは続く。


リコーダーで、イイザワさンも参加。
写真左の客席で吹いているのが飯沢さんです。



最後はちくわぶとのライブの定番。
「柿の種100%ピーナッツ0% 柿の種90%ピーナッツ10% 柿の種80%ピーナッツ20% 柿の種70%ピーナッツ30% 柿の種60%ピーナッツ40% 柿の種50%ピーナッツ50% 柿の種40%ピーナッツ60% 柿の種30%ピーナッツ70% 柿の種20%ピーナッツ80% 柿の種10%ピーナッツ90% 柿の種0%ピーナッツ100%」。
袋にピーナッツと柿の種を入れて、希望者に配ります。


投げ銭、ありがとう!
ちくわぶにちゃんと全額わたしました!


今回の目玉はピンクの鏡餅。
ネットで探していたら、石川県の林農産で作っていることを発見しとりよせました。
益々繁盛=2升半のサイズ。
還暦の時に、祝餅として、神社に奉納するもの。
伸びが良くて、本とおいしいおもちでした。
加賀のおもちはお塩が入っているのでそのまま食べてもおいしい。


量平君が切ってくれて、今回はお汁粉にいれました。


もう一つのスイーツは、チョコレートファウンテン。
アウチャン家が持ってるのを借りました。
バナナやパン、ポテトチップをつけます。
生クリーム入れているからなかなかおいしい。


5時からのライブは、ZULUさんと仲間達。
左から平島聡 (Cajon) +ZULU(朗読)+小池実 (Radio)+志賀信夫(key)+浅野廣太郎(sax)。
何度もライブを一緒にやっているすばらしき仲間達。




完全インプロで、かけあいます。
ZULUさんとやると本と気持ちいいんです。


最後はときたまビンゴ大会。


コトバのビンゴを作りました。
数字よりも、探すのが難しくて、それだけ楽しめるんです。


真剣にコトバを探してますね。
ときたまTシャツはじめ、飯沢さんのキノコ本や、実家で採れた柚子などはずれ無しで賞品が当たりました。


楽しい忘年会の最後は、みなさんの来年の益々の発展を祈って、一本締め。

本と楽しい一日でした。
また来年もやりたいなあ。
参加して下さった方、お手伝いして下さった方、ありがとうございました。
よいお年を!